しゅはりのこだわり

昔ながらの製法、現代の素材、
そしてしゅはりの技術で江戸時代のうどんが今、甦る

300年受け継がれた味。
古来から色褪せることのない石臼の技術。
江戸時代に愛されたうどん
をご堪能ください。

知られざる
うどんの歴史

蕎麦屋が増えたのは江戸時代後期。
それまで江戸時代はうどん文化でした。

江戸時代を代表する麺類といえば「蕎麦」。
ただ、江戸の町に蕎麦屋が増えてきたのは江戸時代が始まって150年以上経ってからと言われています。
それまでは「けんどん屋」と呼ばれるうどんを出すお店が主流でした。
室町時代から脈々と受け継がれてきたうどんの歴史は、800年以上経った現在でも私たちの食卓を彩っています。

香り豊かな
うどん

石臼で挽いたうどんは栄養価が高く、香り豊かで、
味にも深みがあります。

当店では農家から直接取り寄せた無農薬の有機小麦粉を自家製粉しています。
小麦を挽くと特有の甘い香りに包まれ、小麦が非常に香り豊かな食材であるということに気付かされます。
精製された白い小麦粉では決して味わうことができない小麦本来の香りと甘み。
石臼で挽いた全粒粉だからこそ伝えることができる、時代を超えた伝統的なうどんをお届けいたします。

甦る
江戸文化の味

本当の意味での「うどん粉」で作られたしゅはりのうどん。
今と昔が交わり、他にはない喜びを生み出します。

かつて、国産の小麦粉は「うどん粉」と呼ばれ、外国産の小麦粉は「メリケン粉」と呼ばれていました。
現代のうどん屋で用いられている小麦粉は、そのほとんどが外国産。
一方で、当店のうどんは全て国産の小麦粉から作られています。
江戸時代と同じように石臼で挽いた「うどん粉」で作られたしゅはりのうどん。
他のお店ではなかなか出会うことができない、どこか野暮ったくて懐かしい味わいがします。

しゅはりの酒と肴。
〆は絶品のうどんで。

食材を活かした一品料理をご用意しました。
酒の肴の他にも、美味しい料理でお箸が進みます。